「 月別アーカイブ:2015年04月 」 一覧
C言語でEV3開発(12)-opOUTPUT_TIME_POWERコマンド
2015/04/30 | マインドストーム/EV3, 開発
どもです。 今回のエントリーでは、これまた前回に引き続き、モーターを動かすためのコマンドについて書きます。 コマンドは、「opOUTPUT_TIME_POWER」です。 (1). opOUT
C言語でEV3開発(11)-opOUTPUT_STEP_POWERコマンド
2015/04/19 | マインドストーム/EV3, 開発
どもです。 今回のエントリーでは、再びモーターを動かすためのコマンドについて書きます。 コマンドは、「opOUTPUT_STEP_POWER」です。 (1). opOUTPUT_STEP_P
C言語でEV3開発(10)-opOUTPUT_CLEAR_COUNTコマンド
2015/04/18 | マインドストーム/EV3, 開発
どもです。 前回のエントリーのラストで、「モーターを動かすコマンド」と書きましたが、今回紹介するコマンドは、モーターを動かすコマンドではありません。 ごめんなさい。 今回のエントリーでは、モータ
C言語でEV3開発(9)-opOUTPUT_SPEEDコマンド
2015/04/04 | マインドストーム/EV3, 開発
どもです。 今回のエントリーでは、前回に引き続きEV3のモーターを動かしていきます。 ただし、単純にモーターを動かすのではなく、EV3のファームウェアで用意されている「コマンド」を使用して動かして