徒然,開発

No Image

どもです。

VisualStudioの機能を使用して、C#のコードからクラス図を作成してみました。
VisualStudioも”2022″がリリースされている昨今において、使用しているのは& ...

googletest,テスト,テストツール,開発

どもです。

今回のエントリでは、最新のgoogle testを32bit向けにビルドしようとしてハマった内容と、その解決方法について書いてみます。

0. 開発環境

今回のエントリの内容は、以下の環境で作業を行って ...

python,python-docx,開発

どもです。

前回まで、pythonでOfficeのファイルを操作して自動化する、という内容を書きました。
しかし今回は、「自動化できなかった(ただし現状で)操作」について書いてみます。

0. 開発環境

今 ...

C/C++,テスト,テストツール,開発

どもです。

以前投稿した単体テストの効率化を考える(15)で、単体テストの設計書/デシジョンテーブルについて記載しました。
このエントリで書いたのは、「デシジョンテーブルについて」のみです。
テストを実施す ...

C#,開発

どもです。

今回は、C#でログ機能(オリジナル)を実装してみたので、紹介します。

なお、開発環境は、以下の通りです。

項目内容OSWindows10 Pro(21H1)CPUi7-8700メモリ16GBI ...

python,python-docx,開発

どもです。

前回まで3回にわたって、PythonとopenpyxlでMicrosoft OfficeのExcelを操作してきました。
この3回の記事で、「滅多に行わないが、しかしいざ手動で実施すると時間がかかってし ...

openpyxl,python,開発

どもです。

前回、前々回とPythonとopenpyxlを使ってMicrosoft OfficeのExcelをいじる方法を紹介しました。
そして今回も、引き続きPythonとopenpyxlを使ってMicrosof ...

openpyxl,OpenXml,python,開発

どもです。

今回も前回のエントリに続き、Pythonとopenpyxlを使ってMicrosoft OfficeのExcelをいじってみます。

なお、今回の「いじってみる」内容は以下の通りです。

ページレイ ...

openpyxl,python,開発

どもです。

最近、Microsoft OfiiceのExcelを使っていて、とあることが気になるようになり始めました。
それは…

ファイルを開いたときに表示されるシート、セルの位置、倍率、表示形式がバラ ...

テスト,開発

どもです。

以前投稿した単体テストの効率化を考える(8)で、単体テストの設計書としてのデシジョンテーブルの例を紹介しました。
しかし最近、実際にデシジョンテーブルを作成していて、「コレ、使いにくいな…」と感じること ...