C/C++,テスト,テストツール,開発

どもです。
前回のエントリで、google testをビルドしました。
今回は、このgoogle testをVisualStudioで使ってみます。

1.開発環境

開発環境は、下表の通り出です。
基本 ...

C/C++,テスト,テストツール,開発

どもです。

今回のエントリは、google testのビルドについて書きます。

goole testについては、一度C言語でEV3開発(5)で書いています。
このエントリ、気が付いてみれば5年前のエント ...

徒然

どもです。

年末ですね。
なので、ディスプレイを新たに購入しました。
今回は、購入したディスプレイを紹介します。

1.購入したディスプレイ

購入したディスプレイは、IOデータのEX-LDF241S ...

C#,開発

どもです。

今回の記事は、エクセルの取り消し線を削除するエントリの中で調べた内容です。
エクセルの取り消し線を削除するエントリは、以下のリンクを参照してください。

セル内の「取り消し線で消された文字列」 ...

C#,開発

どもです。

前回、前々回と、エクセルのセル内の文字列から、「取り消し線」が設定された文字列を削除する方法について書きました。
今回は、エクセルの「セルに設定された」「取り消し線」を判定する方法について書きます。

C#,開発

どもです。
前回、C#/OpenXmlを用いて、エクセルのセル内の文字列から「打消し線で消されていない文字列のみを取得する方法」について書きました。
このエントリでは、xlsx形式のエクセルの内容、構成を解説することも ...

C#,開発

どもです。

今回は、C#/OpenXmlの組み合わせで、エクセルのセル内の文字列から
「取り消し線で消されていない文字列のみを取得する方法」
について書きます。

1.何があったか

最近、所々でエク ...

C/C++,開発

どもです。

最近、C#でバッファ/配列の値をコンソールに表示したい、という場面がよく発生します。
その場面は、基本的に一過性なので、テキトーに配列の内容を表示させる関数を実装してしのいでいました。
しかし、 ...

C#,RaspberryPi,開発

どもです。

今回は、Linux上のMariaDbにWindowsからアクセスしてデータを取得できるようにする方法について書きます。
なお、LinuxはVM(VirtualBox)上に構築しています。

1.環境 ...

C/C++,テスト,テストツール,未分類

どもです。

今回は、単体テストのフレームワークについて書きます。

1.最小のフレームワーク

世の中に数多ある単体テストのフレームワークの中で、最も小さいモノは「min_unit」であると考えています。
( ...